LINE登録が増えないのは、発信のせいじゃない
「インスタで何度も誘導しているのに、LINE登録が3人だけ…」 「投稿はがんばっているのに、誰も登録してくれない…」
こんなお悩みを抱えていませんか?
これは、個別相談でよく受けるご相談の一つです。
けれども、その原因は“発信の質”ではありません。
結論から言えば、LINEまたはメルマガ登録が増えない一番の理由は、視聴者の中に“登録する理由”がないから。
たとえ「登録してくれたら最新情報が届きます」と言っても、それが“今の自分に必要”と感じられなければ、行動にはつながらないのです。
登録されない原因①|“登録してね”が目的になっている
インスタ投稿やストーリーズで「登録してね」と言いたくなる気持ち、よくわかります。 けれども、それだけでは届かない時代になっています。
登録とは、受け手にとっては小さくない「行動」です。 その行動を引き起こすには、「これを登録したい」と思わせる強い理由が必要なのです。
大切なのは、こちらのお願いではなく、相手が「欲しい」と思う“メリット設計”。
単に「お得な情報を配信しています」だけでは、よほど興味がある人でない限り、動いてはくれません。
登録とは、相手が“自分の意志で動く”必要があるアクション。だからこそ、そこに「動機づけ」がなければ成立しません。
さらに、登録したあとの“未来の変化”が見えていなければ、「今すぐ動く必要性」を感じてもらうことはできません。
登録されない原因②|信頼関係が築けていないまま誘導している
LINE登録というのは、いわば“信頼の証”。
「この人の情報をもっと知りたい」と思ったときに、はじめて登録されるものです。
ところが、信頼構築をすっ飛ばして、「とりあえず登録を」と呼びかけると、多くの場合、相手は「売り込まれている」と感じてしまいます。
結果的に、スルーされたり、最悪ブロックされてしまうことも。
まずは「この人の考え、信頼できるな」と思ってもらうこと。 そこからしか、本当の関係は始まらないのです。
たとえば動画で顔や声、雰囲気を伝えることは、信頼構築において大きな助けになります。
動画の中で語られるエピソードや実体験、感情のこもった言葉が、画面越しの視聴者の心に届きます。
投稿だけでは伝えきれない“人柄の魅力”が、自然と信頼感へと変わっていくのです。
登録されない原因③|プレゼントの魅力が伝わっていない
「登録してくれたらPDFを差し上げます」と言われても、その内容が響いていなければ、登録にはつながりません。
たとえば「サービス内容の紹介」や「活動の思いを書いた小冊子」など、作り手の想いが中心のものでは、読者の関心に届かないこともあります。
“伝えたい系”ではなく、“課題解決系”にすることがカギ。
視聴者が「今知りたい」「すぐ役立てたい」と思える内容にすることが、登録への動機づけになります。
具体的には、
- 今すぐ役立つ「3ステップ」
- ○○を回避する方法
- △△のチェックリスト など
相手が「なるほど!」「それ、知りたい!」と思える切り口でプレゼントを作ることで、登録率は格段に上がります。
あなたの届けたい情報と、相手の知りたい情報。 このバランスがとれて初めて、登録は自然に起きるのです。
登録される人が実践している導線設計とは?
今、成果を出しているカウンセラーたちは「順番」を大切にしています。
それが、 動画 → 小冊子 → LINE登録 という流れです。
動画で信頼を築き、 小冊子で「もっと知りたい!」を引き出し、 その流れのまま、LINE登録へつなげる。
この順番なら、無理に誘導しなくても登録されるんです。
動画は信頼の“入口”。 小冊子は欲求の“スイッチ”。 LINEは“その答えを受け取る場所”。
この3つがつながっていると、登録は“行動したくなる自然な流れ”になるのです。
この導線設計が機能すると、「がんばって誘導する集客」から「見つけてもらい、登録される集客」へと自然にシフトできます。
それを叶えるのが、YouTubeSEO
この導線を自然に形にできるのが「YouTubeSEO」です。
YouTubeSEOとは、検索されたときに上位表示されて、見つけてもらえるよう設計された発信のこと。
たとえば「子ども 不登校」「ママ 孤独 相談」と検索している人に向けて、あなたの動画がピンポイントで届きます。
この検索型集客のメリットは、「今すぐ悩んでいる人」から見つけてもらえること。
しかも動画は、あなたの声・表情・雰囲気まで届けてくれる。 信頼を築くにはぴったりのツールです。
動画を見た人が「この人、信頼できる」と感じ、「この冊子読んでみたい」と思って登録してくれる。
これが、がんばらなくても登録される“仕組み”なのです。
まとめ|登録されるには“欲しい流れ”をつくること
LINE登録されないのは、あなたの努力が足りないからではありません。
必要なのは、“行動したくなる理由”と“自然な順番”。
もう「登録してください」とお願いするのはやめましょう。 代わりに、「この人の小冊子欲しい」と思ってもらえる導線を設計するのです。
今日からあなたも、 動画で信頼をつくり、小冊子で心を動かし、LINE登録でつながる。 そんな仕組みを持って、集客をもっとラクに、もっと自然にしていきましょう。
🎁 無料プレゼントをご用意しました
『SNS集客にお悩みのカウンセラーのための YouTubeSEO集客ガイド』
▶ダウンロードはこちら
メールアドレスを入力するだけで、今すぐ受け取れます。
LINE登録が伸び悩む毎日から、抜け出す一歩を踏み出しましょう。